こんにちは!ナナ(@NTabikawa)です!
青い空!青い海!美味しいビール!フィリピンはシャルガオに来ています!
英語では“Siargao”と表記しますが、日本語では「シャルガオ」「シアルガオ」などが使われていますが、どちらも同じ島のことを指しています。
よくサーファーの島と言われていますが、サーフィンをしなくても楽しめるアクティビティが豊富な島なのでとってもオススメです!また、サーフィンを習うこともできるので、サーフィンを始めてみたい!という方にもピッタリです!
目次
シャルガオってどんなところ?

シャルガオは欧米人に人気のとてもキレイな海と美味しいレストランがたくさんあるリゾートです。
サラサラな砂浜、透明な水、綺麗なブルーの海!こんなに綺麗な海は生まれて初めてで大興奮‼‼‼‼ビーチでまったりするだけでも幸せな気分になれます♪
ただ、シャルガオのホテル着いて感じた私の第一印象は「ザ・リゾート」!!!!
観光客向けのホテルやレストランなどの施設は島の南西に集まっており、そこから出なければあまりローカルの人と関わることはありませんでした。現地密着型が好きな私は少しがっかりでしたが、アクティビティスポットは島のいろいろなところに散在しているので、バイクをレンタルして島を一周してみると、色々な村も見れてより楽しめると思います。

シャルガオはビーチを楽しむ以外にもアクティビティはたくさんあります。
- サーフィン(初心者もインストラクターに教われます♪)
- アイランドホッピング(Naked island, Daco island, Guyam island)
- マングローブツアー
- バイクで島1周
- 洞窟内を探検♪
- レストラン・カフェ巡り
- ただただリラックス
シャルガオで驚いたことが、レストランの種類の豊富さです。欧米人に人気なだけあって、イタリア料理、フィリピン料理(BBQ)、タイ料理、インドネシア料理、寿司もありました。特にフォトジェニックなカフェがたくさんあり、カフェ巡りをするだけでも楽しめると思います。
食事の値段はリゾートというだけあって、かなり高めです。大体1食500円~1,000円程度でした。セブのドローカルで食べると1食100~200円程度なので、かなり高めなのがわかります。しかし、その分内容のレベルも上がるのでその価値はあるかなと思いました。
宿も同じく全体的に高めだと感じました。今回は友人と二人だったので、ドミトリーには宿泊せず個室に泊まりましたが、リゾートホテルは設備の割に割高でした。ドミトリーの値段もセブの最安値から2~3倍程度です。

シャルガオへのアクセス
シャルガオはマニラ・セブから南西に位置し、飛行機・フェリーでアクセスすることができます。日本からの直行便はなく、セブかマニラを経由してシャルガオに飛ぶことになります。
マニラから飛行機で約2時間30分、セブから約1時間かかります。
フェリーではセブからスリガオまで約10時間、スリガオからシャルガオまで約2~4時間の合計約12~14時間です。
飛行機は直前に取ると値段が上がるため、最低でも1週間前までに予約をすることをオススメします。
フェリーのチケットの購入は3通りあり、直接フェリーポートに行って購入するか、街中の代理店やオンラインでチケットを購入することができます。週末はフィリピン人も移動するので早めにチケットを確保したほうが良いかもしれません。
マニラから
飛行機:約2時間30分
セブから
飛行機:約1時間
フェリー:合計約12~14時間 (スリガオで乗り換え)
シャルガオの地理
シャルガオで知っておくべき場所をすべて地図に書きこんでみました。赤字の2つ(General Luna, Cloud nine)の間の通りは観光客向けの宿やレストランが集まっています。空港やフェリーポートに着いたら、まず向かうのはここになるでしょう。
シャルガオではどこに泊まるのが良い?

前述しましたが、一番にぎやかな場所がGeneral Luna(通称「GL」)とCloud nineの間の通りになります。この2つの間は歩くと30分以上はかかるため、トライシクル(1回20ペソ)かバイクで移動することになります。
レストランはGeneral Luna寄りに集まっているので、General Lunaに近い宿をとると歩いて移動ができて楽ですが、トライシクルは安いのでそこまで気にしなくても良いかと思います。

General Luna (GL)

General Lunaには、シャルガオにしては大きめなミニマートやローカルフィッシュマーケット、唯二の両替所、ATMがあります。レストランもGLからスタートしてCloud nine方面に密集しているので、何を食べるか迷ったらGLを起点にしてCloud nine方面に歩くと良いでしょう。私は優柔不断のため、折り返しが発生しましたが…。それほどレストランはたくさんあります。
Cloud nine

Cloud nineは言わずと知れた、サーフィンの名所!ここに来たら、ローカルサーファーが「Do you want to surfing?」と聞いてきます。サーフィン初心者はインストラクターを雇って練習することも、ボードだけを借りてサーフィンを堪能することもできます。
また、夕日を見たいけど、島の西側に行くのは遠い!という場合は、ここで日が沈む空の色を楽しむのがベストです!桟橋?&木の家やビーチにカフェもあり、ゆっくり夕日を楽しむことができます。
宿はGeneral Luna(GL)とCloud nineの間で取るのがベスト!
レストランはGeneral Luna寄りに集まっているため、GL寄りがベター。
Cloud nineはサーフィンの名所!
GLとCloud nineの間はトライシクル(1回20ペソ) or バイクで移動マスト!
空港・フェリーポートからのアクセス
シア―ガオ空港 (IAO)からの移動

シャルガオの空港は1つしかないため、どの航空会社を利用してもシア―ガオ空港に到着します。市内から離れているため、空港からはバンかトライシクルで移動が必要です。
車では空港からGeneral Lunaまで約40分~1時間程度かかります。
私はホテルの乗り合いバンを利用し、料金は300ペソでした。
Dapaフェリーポートからの移動


セブからフェリーで移動をした場合はDapaフェリーポートに到着します。到着次第、トライシクルやバイクタクシーに囲まれるので、移動手段の心配はいりません。
トライシクルは200ペソ、バイクタクシーは100ペソとのセリが上がったので、私はバイクタクシーで移動しました。
ただ、私は機内持ち込み可能な小さなバックパックなのでバイクタクシーに乗れますが(それでも腹筋フルトレーニング)、大きいバックパックがある場合はトライシクルかタクシーをオススメします。
空港からGeneral Lunaまで
移動手段:車
時間:約40分~1時間
料金:300ペソ
フェリーポートからGeneral Lunaまで
移動手段:①バイクタクシー、②トライシクル
時間:約30分
料金:①100ペソ、②200ペソ
シャルガオでの移動手段
トライシクル
一番手軽で安い移動手段がトライシクルです。バイクにほかの人も乗れるようにした乗り物がトライシクルです。至るところで走っているので、乗りたいときにすぐ捕まえることができます。基本的な生活圏内で移動する場合は1回20ペソと格安です。注意したいのが、1台20ペソではなく、1人20ペソなので人数×20ペソを支払うことになります。
レンタルバイク

滞在中に一番便利なのは、おそらくレンタルバイクです。地図にも書いたように、洞窟や滝などのアクティビティスポットが島に転々とあるので、1度はバイクを借りて島1周をするのがオススメです。自由に好きなところに行けるので途中で素敵な景色に出逢えること間違いなしです!
借りる場所は返すことを考えると宿が一番簡単ですが、至る所で借りられるので値段を聞いて決めるのが良いと思います。基本的には1台350~500ペソ/日程度で、日数を長く借りると割引をしてくれます。
免許証は日本のものがあるとベターですが、シャルガオではなくても借りることができました。フィリピンでも他の島では免許証を要求されることもあるので、持っていった方が無難だと思います。
徒歩
シャルガオに着いてすぐにランチに行こうと10分程度歩いてみましたが、途中、日差しを遮るものもなく、いたずらに日焼けをしただけに感じました。日中は本当に暑いので、特に理由がない場合はあまりオススメしません。夜は涼しくなるので、散歩がてら歩くのはとても気持ちよかったです。
トライシクル:1人20ペソ
レンタルバイク:350~500ペソ/日(長く借りると少し安くなる。)
徒歩:日中は日差しが強く、暑いのでオススメしません。散歩は夜に!

まとめ
シャルガオのことをご紹介させていただきましたが、サーフィンをしたことがなくても楽しめることがお分かりいただけたでしょうか‼‼
リゾートでゆっくりしたい方、色々なアクティビティを楽しみたい方、美味しいレストラン・カフェを楽しみたい方、サーフィンを思いっきり楽しみたい方、どんな方にもピッタリな目的地がシャルガオです!
日本人はあまり見かけなかったので、ほかの人が行ったことがない方にもオススメです♪シャルガオの綺麗な海を存分に楽しんでいただきたいです‼‼


Adventures in the WORLD